サイト内検索
AND OR
Photo Essay
Text Essay
Desktop Gallery
Guestbook
Malt Crazy
道楽もほどほどに
日記的雑感
 
 

桃花

その店は、1998年4月に老舗として名高い「華正楼」の系列として、華々しくデビューした。

お洒落な店作りと少量の料理・・といった女性客を狙うコンセプトは当たり、
ランチタイムは女性客が店の殆どを埋めていた。

美味い物を出す店には、女性客が多い・・・という経験則と物珍しさに負け、
私がこの店に飛び込んだのはまだ、オープンしてからそんなに時間が経っていない頃の事。

初めて入る店では、炒飯を食べる事にしている私は、
ランチメニューを無視して炒飯を頼んだのだが・・・・

水っぽく、ボケた味。
しかも1000円近いプライス・・・

「二度と来るか」と怒りを覚え、それ以来この店に入る事は無かった。


しかし・・・

後輩が「中華街の炒飯を全部食べる」なる荒行を始め、
食べ歩いた中で美味しい・・と感じた店リストにこの店の名前があげられると、
自分の記憶とのギャップが大きくて、気になって気になって仕方なくなった。

何故なら、その時点で既に60軒(中華街での店数)以上の店で炒飯を食べている人間が
「美味しい」と言っているのだ。

彼の情報は、確度が高くて当たり前。
そして彼は、食べる事が大好きな人間なのだ。

これを信じないワケにはいかない・・・・・


「桃花」
 045-224-7777
 横浜市中区山下町192-9
  平日 11:30〜15:00 17:00〜23:00
  休日 11:30〜23:00


だから復活の一品に、炒飯以外のオーダーは有り得ない。

記憶とのギャップを埋めるためにも、
この店の味を判断するためにも・・・

で、今日もまた、ランチメニューに目もくれず、
普通のメニューから「特式炒飯」(1200円:税別)をオーダーした。


それは、海老・貝柱・蟹を具に使った贅沢な一品。
もちろんベーシックな卵や焼豚等の具も入っている。

普通の五目炒飯(900円)でも良かったのだが、
クセの出やすい食材をどう合わせるかが気になったのだ。


「お待たせしました」

とサーブされた炒飯は、小綺麗な白いお皿にちょっと少な目に盛られていた。

少し少ないかな?
とは思うが、少なすぎる程ではない。

ランチタイムサービスで付けてくれたスープは、
卵白を綺麗に解いてフワフワに固めた具が浮く上品な物。

その二品は、絶妙な量と美しさを感じさせる秀逸さとバランスを持っていた。

なるほど・・・・
これなら女性客に受けるワケだ。


海老も蟹も綺麗に剥かれ、その形状から予め剥かれた汎用品では無い事が伺える。
干し貝柱もふんだんに入り、焼豚も負けていない・・・。

コレは期待できるぞ・・・とかぶりついたら、野菜のシャキシャキ感が襲う。
何だ?・・・と思ったら、細かく切った玉葱だった。


最初は、少し味気ないかな・・とも思ったが、海老も蟹も上手くバランスされている。
貝柱は、丁度良い程度に旨味を加え、焼豚もケンカしないで綺麗に調和している。

素っ気なさがだんだん美味くなっていくようで、食べていて楽しくなってしまった。

具をそれぞれの個性に合わせた大きさに整え、食感を失わない程度に加熱する。
パラパラになるまで加熱し続けたら、このハーモニーは出ないのかも知れない・・
と錯覚させる程度のシットリ感は、個人的には好きな部類に入る。

美味いじゃん・・・・
ハッキリ言って、別物だよ・・・


最初に食べた時は、「そんなに長くない店かな?」と正直思った。

なのに、この店は人気を保ち続け、もう少しで5年を経過する。

美味しくないのに人気があるのは綺麗な店だからか・・・?と、邪推しながらも不思議に思っていたが、
ちゃんと存続する理由があった・・・という事が解って、ある意味ホッとした。


本物が並ぶ街でも格好だけの店が繁盛するんじゃ、
これから先の食文化に希望が持てないから・・・ね(^_^;)

 
 
サイト内の画像・テキスト等の無断利用・転載は禁じます。
Hisashi Wakao, a member of KENTAUROS all rights reserved. / Web design Shigeyuki Nakama
某若夢話は横浜飛天双○能を応援しています。