バイクはヘッドライト常時点灯が当たり前になって久しいが、
9月になってからか平和交通のタクシーが常時点灯を始めたようだ。
何故タクシーがヘッドライトを常時点灯しなくてはならないのかわからないが、
客引きのためなら迷惑・・だと感じてしまう。
昼間にヘッドライトを点灯するクルマが少ないからこそ、緊急自動車やバイクはその存在を認識されやすく、
また普通のクルマにおいても特別な事情があって超法規走行をせざるを得ない時、
ライトオンでそう認識してもらえる可能性は高いのだ。
つまり、皆が常時点灯を始めたらバイクは目立たなくなり、
以前と同じように存在を意識させにくいまま走行する事になるだろう・・・と。
音量の大きい排気音とヘッドライトの常時点灯のおかげで、随分町中は楽に走れるようになった。
飛ばしていくと車がいちいち避けてくれたりして「変だな・・」と思うと
ライトが上向きだったりする事もあるが、
常時点灯で走っているだけ避けてもらえる事は随分ある。
防衛運転は教習所では具体的に教えきれないもので、良くて経験者が丁寧に教えてくれる位のモノ。
(ラインの色や走行帯を守る事は教えても、それを無視して走る意味を教えられないだろう・・から)
だからビギナーライダーにとって、ライトオンだけでも凄い味方になっていると想像する。
しかし、車がバイクを意識して走っていても、バイクが車を意識しないと意味がない。
そして今日、
ライダーは横や後を見ないで危険な車線変更やライン取りをしがちだ・・
と感じる事があった。
マジェスティの排気チューン車に半キャップで乗っているライダーと、
ZZ-R400にやっぱり半キャップで乗っているライダーがいた。(しかもタンデム)
マジェスティは2車線の右側(左の車線は違法駐車車両で自動車は通れない)車線のど真ん中を、
カウルから膝が出る位大きくマタを開いてチンタラ走っている。
マジェスティの後に位置した私は左側から強引に抜こうかとも思ったが、
妙にふらふらスラローム気味に走るので、ひっかけるのも嫌だ・・と我慢した。
勿論、私の後ろには車の行列ができている。
その先を右折すれば4車線だから、
そこで千切っちゃえば向こうもつっかかってくるまい・・・と諦めたわけだ。
そう思った時、ZZ-Rが結構な速度差で左から抜いていいた。
オッ・・元気いいな。
しかし怠けた格好だ・・・・。
Tシャツ、ノーグローブ、半キャップ、彼女サンダル・・・。
この元気良さで、後ろの彼女に見せつけようとしているのなら、
強引な運転するだろう・・・。
案の定、チンタラだらしなく曲がっていくマジェスティをインからZZ-Rがパスした。
それを確認した後「明らかにコッチが早いよ」「明らかに乱暴に走るよ」と意思表示するために、
その2台をかなりの速度差を見せつけてブチ抜いて見せた。
マジェスティはヘロヘロしながらマイペースを保つが、タンデムZZ-Rは頑張ってついてくる。
「タンデムなんだからやめとけよ・・・」と呟きながら、
ポートサイドの交差点を左に曲がったら2台とも結構なスピードで曲がって来る。
(こういう時、ライトオンだと発見しやすい(^_^;))
以前、次の右折の先でフル加速して、Zもどきにスラローム喰らったのを思い出し、
信号待ちで前にいくのを見ながらコーナーでは絡まないように走ろう・・と決めた。
相手が、ちゃんとした走り方をするヤツだったら強引に千切っても大丈夫だろうが(マジェは論外)
半キャップZZ-Rはタンデムでコーナーでいったらマジにヤバいからな・・・(-_-;)
で、少し先に行かして見ていたら、やっぱりコーナーの真ん中でラインを跨いで走ってくれる。
前回のZ兄ちゃんも、今回ZZ-Rタンデムも、自分が他車の進路妨害をする・・と思っていない、
というか横も後ろも見ちゃいない。
車が横に並ぶなんて想像も理解もしていないから、平気でラインを跨ぐのだろう。
直線になった部分でせっかく3車線の真ん中にいたZZ-Rは、またもや右側車線にウィンカー無しで進路変更。
その脇を、今度は車両がしっかり見えるようにパスし、ZZ-Rの前をバイクでは走れない速度で右折した。
Zの時は、相手がマトモに走れるだろう・・とコッチが勝手に想像した。
今回は、絶対こっちには敵わない・・と理解していた。
だから、戦意喪失させるような位置に車を持っていっただけの事。
そしてやっぱり、その後そのバイクは無理にコッチを追いかけなくなった。
バイクの安全は、速度差で作り出す事もかなりある。
だが、自分の作り出しているハズの速度差が、ちっとも無いって事だって有り得るのだ。
だから、自分の行き場所やスペースは「だろう運転」では作れない。
そしてそれは、運転だけの事ではなく、仕事を進める上でも同じ事が言えるのだ。
・・・できてるはず・・・こうなっていくだろう・・
そう自分に言い聞かせて見ないフリしている人は多い・・と感じるの、私だけだろうか?
|