サイト内検索
AND OR
Photo Essay
Text Essay
Desktop Gallery
Guestbook
Malt Crazy
道楽もほどほどに
日記的雑感
 
 

百年の孤独

大麦焼酎でオーク樽で長期熟成(3〜5年)
ってウィスキーみたいなもんか・・・・?

じゃ、オーダーしてみよう。


「すいません〜!『百年の孤独』!くださ〜い」

「は〜い。 どうやって飲みます?
 水割り? ロック? ストレート?」

「ロック〜」

プレミアムが付くほど人気だと聞いていたが、その店には1ショット800円で置いてある。
当たり前にあるじゃん・・・と思いつつ出てくるのを待ちながら焼き鳥を頬張っていた。

こんな時、時間の流れるのが遅くなる。

隣の客の方が後に頼んだのに、何で先に出るんだよ〜・・とボヤき、
普通のレモンサワーじゃないんだから・・と自分を慰め・・・・。


待つ事、暫し(^_^;)

「どうぞ〜」と出されたソレは、何だか薄いウィスキーの様な色をしていた。
こりゃ「樽御輿」(500円)に似ているぞ・・と思いつつ飲んでみると・・・・

何だよコレ、ウィスキーじゃん。
と言うか、ウィスキー風の焼酎だ。

淡くオーク樽っぽい香りと甘さ、そして焼酎らしい舌を刺激するアルコール、
そして若い酒らしい軽さが同居する楽しさがあった。

焼酎と言うカテゴリーにおいては素晴らしいのだろうけど、
ウィスキーに似た酒としては「だから何?」といった感じがする。

これがそんなに人気を集めた酒だとしたら、何故モルト人気は今ひとつなんだろう・・・・?


ワケが解らず飲んでいて気がついた。

この焼酎は酔わない・・・・・・
ち〜っとも酔わない・・・???

何故か、焼酎と泡盛は、一合も飲んだら寝込んでしまうほど弱い私だが、
この「百年の孤独」を飲んでも、そんな感じにならないのだ。

変だな・・と思いながら飲んでいる内に気付く。
コイツって原材料が大麦だから、酔わないのかも知れない・・・と。


昔、ワインをしこたま飲んでいた頃、ブランデーやマール、グラッパなどはあまり酔いが回らなかった。
つまり葡萄で醸す酒に耐性ができていたんだと思う。
そして今は、モルト&ビールをしこたま飲んでいる。
だから大麦で作った蒸留酒でも酔わないのかも知れない・・・・・(爆)

実際、日本酒でヘロヘロになっていても、モルトを嘗めると酔いが醒めたりするのだから、
それは充分有り得る事なのだ。


だったらモルトの方がいいな・・・とつくづく思う。
できればアイラ系のモルトで焼鳥なんぞ頂けたら、これは結構はまるんじゃないか・・と思った。

珍しいから、手に入りにくいから、プレミアムがついてとんでもなく高くなってしまう酒。
それはどんな種類の酒にもそれなりに存在しているように思う。

コッポラが作った・・というだけで日本では異様に高くなってしまった「ルビコン」は、
確かに美味しいワインだったがサンフランシスコで7000円程度。
それを横浜で探したら、その倍以上で流通していた。
(酒屋と仲良くならないと存在すら教えてくれない。ちなみに「森伊蔵」は一升瓶で10000円弱だった)

「高いと美味しく感じるか・・?」と言われれば、
「酔っぱらっている時はそうかも知れない・・」と答える。

酔ってくるとどうでもよくなるからか、
「これは珍しい」とか「これは高い」とか言われると、
妙に美味しく感じてしまう・・・・・のだ。

酒を飲む人のうちで、本当に味のわかっている人なんて実は少なくて、
その飲み方さえ知らない人の方が多いんじゃないかと思うから、
銘柄で飲んでいる内の何人かは、その一杯の値段を飲んでいても不思議でないだろう。
(一杯5000円の酒を飲む人の中には、酒ではなくて5000円を飲んでいる人がいるって事)

焼酎にしては抜群の酒も、ウィスキー飲みにしたら熟成の足りないただのモルト。
(モルトと感じられるだけでも素晴らしいとは思うけど)

で、物足りない気持を抱えて、今日もやっぱりバーのドアを開けてしまった。

 
 
サイト内の画像・テキスト等の無断利用・転載は禁じます。
Hisashi Wakao, a member of KENTAUROS all rights reserved. / Web design Shigeyuki Nakama
某若夢話は横浜飛天双○能を応援しています。