サイト内検索
AND OR
Photo Essay
Text Essay
Desktop Gallery
Guestbook
Malt Crazy
道楽もほどほどに
日記的雑感
 
 

ガンバレ 野郎共

前に仕事一緒した人と久々に会って、色々な話をした。

その中で出てきた話が、「大和姫」(本来は「倭姫」)の事。

創作舞踊のイベントを手がける人だから、その舞踊に神話を取り入れたモノの話になり、
天照大神と共に大和姫が出ている・・・と聞かされた。


ヤマトヒメ(伊勢の皇太神大和姫)?

そんな人物の事などは全然知らない。

しかし現在にまで続いている「神宮の決まり」を作った人・・・と聞かされて、
やっぱり女は凄いな・・・と感じた。(実際、問題を解決し物事を進める力は、女の方が強いと思う)


男は、精神的に弱い部分があり、いつもその弱さをカバーできるモノで武装している。

それは、財力であったり知力であったり、時には腕力までもが当てはまるモノだ。

だから肩書きで人を見るのは、まさにそんな男社会の不文律みたいなもの。
様々な差別は、そんな男社会の持つ反応の一つかも知れない・・・とさえ思う。

その昔、男は位にしがみつく事で安定していたであろう・・事は、
皇女である大和姫が決まり事を定めた・・という現実の前に、
叙位という言葉が残っているようなクラス社会(皇室)であっても今と変わらない、と想像できる。


仕事上の行き違いの発端は、いつも「プライドのぶつかり合い」や「決まり事の崩れ」から発生し、
その修復には「謝罪」がついて廻っていたりする。

「和を持って尊しとなす」という思想は日本古来のものだが、
その思想を持とうとする考え方は、それだけ「和」が作りにくい男社会の裏返しかも知れない・・と思った。

そして、物事の現実を捉え、思惑などを挟まずに物事を決められたのは、やっぱり女だった・・・と(^_^;)


結局、進歩ないじゃん・・・と思いながら杯を重ねていたが、
男女平等の社会になりつつある今、男の情けなさばかりが目立ちだしているようにも思う。

長く努めた会社から放り出されて途方に暮れている男性を尻目に、
裏付けなんて無くても、マイペースで強く明るく生きている女性を多く見るからかも知れないが・・。


「大和」という国名は、文字通り「大きな和」を意味している。

そんな日本に住む民族としては、どんなシーンでも「和」を持って生きたい・・・と思う。

 
 
サイト内の画像・テキスト等の無断利用・転載は禁じます。
Hisashi Wakao, a member of KENTAUROS all rights reserved. / Web design Shigeyuki Nakama
某若夢話は横浜飛天双○能を応援しています。