サイト内検索
AND OR
Photo Essay
Text Essay
Desktop Gallery
Guestbook
Malt Crazy
道楽もほどほどに
日記的雑感
 
 

飛天

今年も、横浜飛天双○能が8日に開催された。

今回は鶴づくしの演目で、狂言小舞や笛とタブラ、尺八などのいつもと違う演目が
組まれていたが、一番違った物は照明だった。
「ろうそくの明かりのような効果を演出する1/fゆらぎ照明」という名の、
変わった照明が施され、夜の能舞台をろうそくの明かりで見るような感じの
素敵な催しとなった。

相変わらず、観客の1/3はライダーが占め、会場の案内にはケンタウロスの看板持ちが
いたりと、不思議な光景を繰り広げていたが、一般の客も横浜ではすでに4回目でも
あり、自然なとけ込みを見せていた。
能の会は、着物を着た熟年が揃うようなイメージも、この会では通らない。
 
能の知識なんて殆どない私が、緊張感と伝統文化を味わいに行くのは、
もう年中行事になってしまっている。
日本古来の楽器の調べは、心のひだを撫でるように聞こえ、
謡いや鼓の調べは、独特の空気と緊張感を作ってくれる。
時間や象限を簡素化し凝縮して演ずる物に、逆の広がりや流れを感じるからこそ、
その空気を心地よいと思うのだろう。

日々の暮らしの中で、バイクに乗る以外に味わえる緊張感は少なく、
まして自分の生死にかかわるようなチョイスは、そう転がってはいない。
気がつけば、感情も感覚もダルになり、当たり前にできた能力はすっかり錆びつく。
いつも研いでいなくては・・・と思うのは、
きっとそれだけで生きてきたからなのだろう。
でも、それが唯一、自分の立つ場所を固める方法であったし、
これからもそう生きていきたいのだから、仕方がない。

20年以上バイクに乗り続ける事は、そういう不器用な生き方の具現であり、
自分だけの誇りでもある。(それしか方法を知らないだけだろうが)


長く乗り続けているライダー諸氏、
何故乗り続けているのですか?

                            H

 
 
サイト内の画像・テキスト等の無断利用・転載は禁じます。
Hisashi Wakao, a member of KENTAUROS all rights reserved. / Web design Shigeyuki Nakama
某若夢話は横浜飛天双○能を応援しています。