サイト内検索
AND OR
Photo Essay
Text Essay
Desktop Gallery
Guestbook
Malt Crazy
道楽もほどほどに
日記的雑感
 
 

中華街甘栗戦争

観光に来て、ちょっと食べ歩きしながら色々見て回りたいのか、
なんとなく不思議なジャンクフードが、中華街には存在します。
 
けっこう前からあったのが、「椰子の実ジュース」。
これは、かなり美味しくない物らしく、飲みかけが道によく置き去りにされています。
寒い時期には、定番の「肉まん」が主役になりますが、これだけ暑いと熱々の饅頭なんて
誰も食べませんね、やっぱり。
(ぶたまんという言い方は関西の言い方で、横浜では肉まんと言うのが正しいのです)
 
今年に入ってじわじわと増えてきたのが、なんと「天津甘栗」。
女性は栗が好きな人が多いようで、老舗の出店のようにしてできた甘栗屋が結構商売になると、
真似をするところがジワジワ増えてきて・・・。
最近は道を歩くと、剥いた甘栗を食わせようとする露店商があっちにもこっちにも。

ところが、この甘栗も食べると当然殻が出るわけで、その殻を道に捨てる輩も出現し、
街路樹の根本には栗の殻が・・・・。
 
自分のゴミは自分で始末する感覚は、やっぱり観光客には無いのかな・・と、
悲しくなりつつ、甘栗販売店を見ているとまた、別の変な物を売っています。
 
何かとよく見たら、大きいタピオカ入りのミルクティーでした。
「泡沫珍珠紅茶」という名で、香港で売っている物の真似ですね。

日本テレビで有名になった香港のタレントが、香港の食文化の一つとして後楽園遊園地
に出したあたりからブレイクしだしたようです。
 
香港では、カクテル用のシェーカーに紅茶とミルクと大きいタピオカ状の物を入れ、
電動シェイクマシン(こうしか表現できない)にシェーカーをセットし、
ガシャガシャと数分かき混ぜて泡が立ったら、カップにあけて直径1センチくらいの
ストローを刺して出してくれる物。
 
最初に飲んだ時は、その黒っぽい固まりが何だか解らなくて、
太いストローからズルっと口に入った時、少しどうしようか考えていたくらい、
得体の知れない飲み物でした。

 
まあ、香港には変な飲物が多く、例えば昔日本でも流行った「ホットコーラ」とか、
コーヒーと紅茶を混ぜて牛乳を入れた鴛鴦茶とか、
チャレンジする価値のある物が目白押し。

中でも結構はまったのは、「ホットジンジャーコーラ」。
これは、レモンスライス5〜8枚+ショウガのスライス5〜8枚をグラスに入れ、
コーラを注いだ後電子レンジで一気に加熱して飲む、変な物。
 
電子レンジで加熱すると熱くなるのが早いため、
湯気が立つコーラなのに炭酸が弾ける状態で出来上がるのです。
ショウガが身体を暖めて、レモンが甘ったるいコーラにアクセントを加え、
疲れた身体に染みわたるような安らぎを与えます。
歩き回ってくたびれた時喫茶店に飛び込んでコレを飲むと、
なんだか落ち着いて元気が出るような気がします。
 
ホットコーラは、日本では小鍋で温めて作ったので、
炭酸の抜けた甘い飲物にしかならず、結局すたれてしまいました(笑)

 
露店で氷水に漬けてあるミルクの固まりかけた紅茶は、いくら流行だと言っても、
美味しそうに見えませんからきっと、「珍珠紅茶」は中華街ではダメかもしれません。
 
甘栗は年間通して勝負できるアイテムでしょうが、暑い時に飲む冷たい物となると、
見た目も大切ですからね。(炎天下の下で置き去りじゃ、ちょっと・・・)
 
大型店vs露天商の甘栗戦争は、きれいなパッケージvs強引な試食の戦いでもあります。
プラプラする人には手軽さが大切で、観光バスで来る人はバスの中の楽しみやお土産
としてのパッケージが大切のようです。
巧いこと住み分けができているようですが、露天商の攻撃は後者をも取り込みたい一心で
どんどん過激になっていくのです。

毎日同じ顔さらしているのだから、私に栗を食べさせようとしないでくれ・・・!
と今日も心の中で叫びつつ、差し出される栗をかわして歩きました。
(食事に出る度これでは、しまいにチギレるぞ・・・と(笑))

          
                                by H

 
 
サイト内の画像・テキスト等の無断利用・転載は禁じます。
Hisashi Wakao, a member of KENTAUROS all rights reserved. / Web design Shigeyuki Nakama
某若夢話は横浜飛天双○能を応援しています。