サイト内検索
AND OR
Photo Essay
Text Essay
Desktop Gallery
Guestbook
Malt Crazy
道楽もほどほどに
日記的雑感
 
 

多国籍化

インド系外国人が前から歩いてくる。
私の前には東南アジア系の外国人女性が歩いている。
 
「ハ〜イ!元気デスカ? アレ、マダ元気ナイネ?」

「ソオンナコト、ナイデスヨオ。 チョット疲レテルダ〜ケ。」

知り合いだったようです。
しかし、見事な日本語でちゃんと会話しているのです。

横浜は、もともと外国人が多く住んでいて、特に驚く事も無いはずなのに、
何故かその二人を見ていて驚いたのです。
 
考えてみました。

30年前といえばまだ横浜は、一部占領下におかれたまま、
戦後の風景を少しだけ残しての発展途上地でした。
 
森林公園は米軍専用のゴルフ場だったし、本牧は住宅地で、PXもあれば学校もある
立派なアメリカ軍基地でした。
 
もともと横浜に住んでいた外国人は、中国人とヨーロッパ系白人が多かったのですが、
当時の外国人の中では所詮マイノリティー。
圧倒的に多かったアメリカ人は、軍人や軍属が多かったように記憶しています。
 
アメリカ系外国人は、コミュニケーションは基本的に英語で行うのが常で、
私は耳からそれを学びました。
彼らとの会話は、日本語と英語のごちゃ混ぜが多く、
ある程度英語を理解できないと、うまく意志疎通がはかれなかったり
バカにされたりしたのです。
 
中国人も韓国人もそれぞれのエリアを持ち、そこの中ではそれぞれの母国語でしゃべり、
立派なコミュニティーを形成していましたが、そこから出て積極的に日本人社会と
交わらなかったのは、やっぱりそれぞれの偏見等がまだ、色濃く残っていたからでしょう。
 
戦前の教育を受けた世代が、やっとの想いで日本を再構築し、歳を取り、
次の戦後生まれの世代が実質上の支配者となるに従い、
男女平等・戦争反対・慣習因習無視という常識が構成され・・・・。

そこへ持ってきて規制緩和の外圧から、日本はどんどんボーダーレス社会に
変革させられつつあるようです。
 
伊勢佐木町へ行くとある場所から、フィリピン人の街になってしまったり、
中華街でのアルバイト募集のチラシには、条件:日本語が喋れる事、とあったり
ヒスパニック系やらアフリカ系やらの、今まであまり見たことのない顔ぶれが
町中に溢れていたりするのです。
 
そう、25年前に初めてアメリカに行った時、ロスのリトルトーキョー以外では
日本語は聞こえず、人種のルツボと言われたアメリカでは誰もが英語でコミュニケート
していました。
 
その状態が横浜で、しかも英語でなく日本語で各国の人達がコミュニケートしている。

そう、日本はそんな国になってしまっていたのです。 
そんな国になっている事に、びっくりしたんです、きっと。

そういえば、台湾に行った時、テレビCMを見ていて驚いたのは、
日本のテレビCMで当たり前のように使われる英語と同じ感覚で、
日本語が使われている事でした。
 
北京語でナレーションが入る中で、出ているモデルが日本語で喋っている・・・。
そんなCMが流れているのですよ。

だから、日本はどうの・・・と言うつもりもありませんが、
豊かになりすぎた日本は、これからどう国際社会で頑張っていくのか、
やはり気になるところ。
 
「日本人、バイク作る人。 イタリア人、バイクで遊ぶ人。」

と、ケンタウロスがミラノターラントのサポートをした時言われたのは、有名な話。
早いだけのバイクを作るのは上手な日本は、味のあるバイクを作る国にやがて淘汰される。
遊びを知らない人種は、遊ぶ道具を作るのは下手だと言いたかったのかも知れません。

事実、ハーレーやドカなど味やステイタスに価値を見いだすライダーが増えてきた事は、
社会が熟してきた証拠なんだと思います。

日本人だってバイクで遊んでいるんだよ。

これから、性能だけでなく味のあるものが、色々産み出されるようになるでしょう。
(少なくとも、私はそう願っています。)

適当に(充分に)早くて、それでいてゆっくり走っても気持ちのいいバイク、
早く出してくれ!!

                          by H

 
 
サイト内の画像・テキスト等の無断利用・転載は禁じます。
Hisashi Wakao, a member of KENTAUROS all rights reserved. / Web design Shigeyuki Nakama
某若夢話は横浜飛天双○能を応援しています。