サイト内検索
AND OR
Photo Essay
Text Essay
Desktop Gallery
Guestbook
Malt Crazy
道楽もほどほどに
日記的雑感
 
 
 

薩摩琵琶


はじめてショップに顔を出した頃、
変わらぬ笑顔で応対してくれた女性がいた。
小柄で優しい感じのする、だけど芯の入った眼差しを向ける人。
それが「おたつ」さんだった。

彼女は大将の妻であったが、実際はショップを切り盛りするキーマンで、
酒豪でライダーで人生相談の役までこなしていた。

一度話をすれば、その人間を覚えてしまう記憶力と、
走りすぎるメンバーや大将にブレーキをかける客観的視点は、
彼女の力と魅力の一つだろう。

事実、彼女に会いに来る人やメンバーがかなり多く居た。

ある日、ショップに顔を出すと、
彼女がイスを並べて横になっている。

「飲みすぎですか〜」

とからかい気味に尋ねたのは、
客が来る場所でそんな状態を見たのは初めてで、
元気を出すキッカケになれば・・と思ったからだ。

「本当に、調子悪いのよ・・・」

絶対弱音を吐かない・・と思っていた人からの言葉は、
かなりの重さを持って響いた。
そして彼女はすぐ入院する事になる。


ケンタウロスは、文化的活動を援助してきた。
演劇に始まり、音楽、能に至るまで、そのジャンルは多岐に渡る。

芸術的な活動とモーターサイクルがどう結びつくのか・・と思う人もいるだろうが、
風を読み、大地に触れ、音や色から先を予測する行為を無意識にするのがライダーだから、
五感を直接刺激する芸術との接点は多くて当たり前。
そしておたつさん自身も、当たり前のように能や薩摩琵琶と付き合っていく。
荒井姿水さんとの出会いもその一つだろう。

彼女が国替えをして丸5年。
10月25日は彼女の命日だ。

その日に合わせて、
三渓園「鶴翔閣」にて、荒井姿水さんの演奏会が開かれた。



錦心流中谷派襄水会主宰の演奏とあれば、そのファンは日時に関係なく集まる。
この日は木曜日で開場時刻が午後6時半だから、勤め人には辛い状況であるにも関わらず、
定員いっぱいの人間が集まった。



酒と料理が出され、歓談の輪が広がる。
勿論この会が、故人を偲ぶ会でもある事を知る人ばかりではない。



室内での演奏会に合わせた盛装で訪れる客と、
ケンタウロスにとっての正装であるライダー達が入り交じる光景は、
こと、ケンタウロスライブでは当たり前の風景となってきている。



琵琶という楽器は、ペルシャが発祥と言われる渡来楽器。
楽琵琶(雅楽で現在も使用)と盲僧琵琶がある。
楽琵琶と言えば正倉院の琵琶を思い出すが、薩摩琵琶は盲僧琵琶をルーツとするはずだ。
もともとは宗教儀式で法具として使われていたものが、
江戸時代、薩摩藩が武士の精神修養のために採用され、広く一般にも伝わったと記憶している。



琵琶と言えば平家物語だ・・と短絡的に思うほど、琵琶と平家物語の縁は深い。
能や歌舞伎にも通じる題材を、古建築の雰囲気の中で琵琶の音とともに聞くのは、
なかなか贅沢な事だと感じた。



音は、耳で聞くものではない。
身体で感じて、心で聴くものだと思っている。
それに言葉が載るとすれば・・・・


日本古来の楽器は、演奏される場所を問われる。
静寂と自然音の中で演奏されてはじめて、自然の力が作用する。
姿水さんの声と琵琶の音を聞きながら、庭から聞こえる虫の声も共に味わって、
語りを調べとして聞けるようになれた。




華やかで情緒たっぷりのこの会を、
おたつさんの命日に行う事、
芸能が好きだった彼女を偲ぶには素晴らしい事と感じる。

来年もまたこの日、
彼女が喜びそうな演奏会が行われるだろう。
風情を感じられる会として。






                     Text and Photo by H.Wakao

 
 
サイト内の画像・テキスト等の無断利用・転載は禁じます。
Hisashi Wakao, a member of KENTAUROS all rights reserved. / Web design Shigeyuki Nakama
某若夢話は横浜飛天双○能を応援しています。