サイト内検索
AND OR
Photo Essay
Text Essay
Desktop Gallery
Guestbook
Malt Crazy
道楽もほどほどに
日記的雑感
 
 
 

tokyo night

夜間空撮の日、東京の灯りは意外に暗く見えた。
もっともっと煌びやかで、人々の活気が見えるだろうと期待したのに。



お台場は、レインボーブリッジから見ればテーマパークのように見えるが、
ヘリから見れば少し寂しい。

何故、そう感じるか・・・と考えれば、
特徴的なシンボルが見当たらないからだと、気付く。


手を伸ばせば、最低限のものは全て得られる。
安価であるがために、そのレベルの低さは無視できる。
「情緒」や「味」というものはいつの間にか除外され、
解りやすい薄っぺらな文化で溢れていくのが、今の日本だ。

圧倒的な魅力を放つシンボルは、廻りとはかけ離れた存在でなくてはならない。
そのため、時間もコストがかかりすぎるのは当然で、
バブル時代ならともかく、 この不景気には到底望めない。

地上で見れば、派手で艶やかに見えても、
空から見れば、全てが薄っぺらで、軽々しく見える。
小手先の誤魔化しは、視点が変われば意味を持たないという事か。


感触や匂い等の気持ちよさは、人間が抗えない魅力の一つだと思う。

それらの実感があれば、想像の中で擬似的な体験を楽しむ事もできるが、
実感なき場合は、その魅力すら感じられない。

バイクは五感を刺激する乗り物だ。
その魅力は、自分の力を明確に感じられる所にも、存在する。

しかし、バイク人口は減っている。(特に若者が)
減り続けるモデル数が、それを裏付ける。

社会環境や交通環境と戦い、自然には振り回され、
維持費に振り回わされてもバイクに乗る・・というのは、
リーズナブルではない。
チープな娯楽が溢れた今、エントリーを減らす理由に十分だろう。


実感を得るためには、
時間も金も、求める強い意志も必要だ。
バイクもしかり、だ。

どうやら今の日本は、
それを受け止められない程、
踏ん張りが効かなくなってきた
って事らしい。

事実、本物は凄い勢いで、減っている。



湿気交じりの上空から見た東京タワーは、
高度成長時期のシンボルとして今も、東京の夜に輝いていた。



2001.8 港区上空にて


                     Text and Photo by H.Wakao

 
 
サイト内の画像・テキスト等の無断利用・転載は禁じます。
Hisashi Wakao, a member of KENTAUROS all rights reserved. / Web design Shigeyuki Nakama
某若夢話は横浜飛天双○能を応援しています。