サイト内検索
AND OR
Photo Essay
Text Essay
Desktop Gallery
Guestbook
Malt Crazy
道楽もほどほどに
日記的雑感
 
 
 

昔、まだバイクに乗る時、ヘルメットを被らなくても反則にならなかった頃、
私は山手のはずれに住んでいました。

道交法が変わり、ヘルメットの着装が義務づけられた時、原付の義務化はなされず
従って自動二輪も30キロ制限の道においては、同様に扱われました。
その頃横浜は、殆どの道が40キロ制限で、
今のように50キロや60キロ速度制限道路なんて探すのが難しいくらいでしたが、
30キロ制限道路もそう多くありませんでした。
だから、自動二輪でノーヘル走行するのは、やっぱり現実的ではなかったのです。

 
  
   
横浜の山手は小高い丘の町で、尾根伝いに外国人が多く住み、
異国情緒たっぷりの場所でした。
住んでいる人達も、円安の時代にドル建てで給料を貰っているためか、
独特のソサエティを培って、よそ者を排除するような気風がありました。
そのためか、当時でも敷地の半分しか建築を許さない風致地区指定をさせたり、
日本語を喋らせない学校があったりしたのです。

私が住んでいた所は、いわゆる山手地区ではなく、
まさに一歩足を出せば山元町という地名に変わる場所でしたから、
生活自体は地味なものでした。

ただ、そんな風致地区指定のためか、山手町は当時殆ど30キロ速度制限がひかれ、
山手町の中だけ走っている分には、ノーヘルでもお咎め無しでした。
春と秋の風の心地よい時期、自宅から「港の見える丘公園」までノーヘルで走る 。
これだけは、山手町のはずれに住んでいてもできる事だったのです。

公園前の交番ではよく止められました。
免許証に書かれた住所を見せ、地図で30キロ道路のみを使っている事を説明。
何度もお世話になるうちに、向こうも覚えてしまったようでとうとう顔パスに。
(汚いハスラーに乗った、童顔小柄の汚れたライダーですから、
 覚えやすかったのでしょう。(笑))

自分の安全のためには、自分の責任においてセーフティギアを選びたい。
ヘルメットだって、法律で規制されて被る物じゃないと思います。
建て前過保護の道交法も、とうとう時代に進歩に追い越され、
やっと高速道路の80キロ規制や二人乗り禁止を見直しそうです。
外圧が無ければ実現しそうにないって事が、唯一気にくわない事ですが、
結果良ければ文句無し、というのが私のポリシー。

ついでに、ヘルメット着装も自由化して欲しい!!
と言っても、ノーヘルでは恐ろしくてバイクに乗れないのですが(爆)

横浜市中区山手町にて

          by H

 
 
サイト内の画像・テキスト等の無断利用・転載は禁じます。
Hisashi Wakao, a member of KENTAUROS all rights reserved. / Web design Shigeyuki Nakama
某若夢話は横浜飛天双○能を応援しています。